水族館への導入事例|イルカの出産シーンを撮影

水族館への導入事例|イルカの出産シーンを撮影

こんにちは!
株式会社ジャパン・セキュリティシステム北海道支店の高橋と申します。弊社ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

北海道支店では、私を含め営業メンバー2名で北海道全域の営業活動を行っています。
北海道にお住いの方、勤務されている方で防犯・セキュリティ対策について相談ごとがございましたら、是非ご相談下さいませ。

北海道支店メンバーの営業マンブログ

北海道の営業メンバーが執筆したブログコンテンツです。「教育機関への導入事例」や「同軸LANコンバータを利用した設置事例」などをご紹介しています。よろしければ是非ご一読ください。

今回は、小樽市祝津(しゅくつ)にございます「おたる水族館」様に設置した事例をご紹介いたします。JSSのブログでは、数多くの導入事例をご紹介してまいりましたが、今回ご紹介する現場では、防犯以外の特殊な目的でJSSの防犯システムを採用いただきました。
水族館・動物園・研究施設などで、類似の活用も可能かと思いますので、現場運営をされている方は是非ご一読いただければ幸いです。

導入先「おたる水族館」様のご紹介

「おたる水族館」は、北海道小樽市にある、自然の地形を活かした展示と、ユニークなショーが魅力の水族館です。
最大の特徴は、北海道ならではの海の生物を中心に展示している点です。
特に、北海道の大自然の中にある広大な海獣公園では、アザラシやトド、セイウチ、ペンギンが自然に近い環境で暮らす様子を観察できます。ダイナミックなトドの飛び込みや、愛らしいペンギンの散歩は必見です。

また、世界的にも珍しい「ネズミイルカ」の飼育展示、国内最大級の淡水魚「イトウ」、世界最大級のカレイ「オヒョウ」など、北国の水族館だからこそ出会える魚や海獣たちと出会えます。
さらに、施設全体が小樽の自然と調和しており、高台から日本海を一望できるロケーションも魅力の一つ。特に夕暮れ時は絶景です。子供から大人まで、楽しみながら海の生物について学べる、地域密着型でありながらエンターテインメント性の高い水族館です。
小樽にお越しの際は是非一度遊びに行ってみて下さい。

基本情報 会社名 :株式会社小樽水族館公社
設立:昭和33年7月(道博「海の会場」として誕生)
本社所在地:北海道小樽市祝津3丁目303番地
URL:https://otaru-aq.jp/
事業内容
  • 「おたる水族館」の運営
  • 飼育する生物の保護・研究
設置機器構成 JS-CW4040:4台
JS-RW5004:1台
PoEハブ(4ch):1台
モニタ:1台
代理店紹介 株式会社グリッチ
所在地:〒067-0032 北海道江別市元江別885-7
URL:https://grich.co.jp/
北海道江別市を中心に電気工事、電気通信工事、消防施設を専門に施工・管理保守などを行っている代理店様

導入の目的・課題

冒頭で、「特殊な目的があり防犯カメラを導入された」と申し上げましたが、おたる水族館様の導入目的は「イルカの出産シーンの撮影」でした。「防犯」でなく「研究用の映像記録・資料」としての防犯カメラ利活用ということで、弊社としても非常に珍しいケースだなと思います。

  • ・出産シーンをとりのがさないため24時間撮影したい
  • ・海が近い関係で防水性にすぐれたカメラでないと不安

イルカの出産シーンを撮るという目的と海が近いという立地・環境面での課題から、安価なホームビデオでなく業務用の防犯カメラ導入を検討されたとのことです。
数ある防犯カメラメーカーのなかで、JSSを採用いただいた経緯としては、弊社が別の案件でご一緒していた販売代理店の「株式会社グリッチ」様より、「ちょうど防犯カメラの見積を依頼していたから、おたる水族館の案件もお願いしようか」と、タイミングよくお声がけいただけました。感謝!

代理店ご担当者様より一言

ご相談させていただくきっかけになったのは、弊社が別件の防犯カメラシステムで高橋様にお見積もりを依頼していて、案件を社内共有する中で、タイミングよくおたる水族館様からカメラの要望があり、先方のニーズが叶うかご相談させていただいたのがきっかけです。
遠隔操作で、撮影したカメラ映像を自分のスマホでも確認できる機能が一番喜ばれていたことを覚えております。映像をすぐに共有できることも喜ばれていました。
弊社としましては、道内初となるバンドウイルカの出産映像を残すことができ達成感があります。尚且つ見守りカメラとしての機能も活用してもらっており、とても嬉しく思います。

課題解決の提案

今回の目的はイルカの出産シーンの撮影なので、出産を撮り逃さないように長時間録画が可能なシステム構成と物理的に死角ができないような設置箇所の検討に配慮して提案を行いました。
防犯カメラの設置箇所は以下の3箇所です。

  • ①イルカスタジアムのメインプール
  • ②バックヤード
  • ③地下スペースのイルカ閲覧エリア(2台)

イルカスタジアムのメインプール

バックヤード

地下スペースのイルカ閲覧エリア(2台)

本提案を採用いただいたポイントとして「デモの実施」も提案内容と同様に重要な点だったな、と感じます。
デモ機手配を導入検討前にスピーディに進めた事で、機器の操作感に慣れてもらう時間を作ることができました。操作に慣れていただくことで、JSSの機器やサービスに安心を感じていただき、導入・採用をスムーズに進めていただけたのではないかと思います。JSSの取り扱う日本製防犯カメラの品質という点もあわせて、お客様に「どうやったら安心して導入できる信頼感を持っていただけるのか」を思案しながら進めました。

システム構成紹介

ブログの冒頭にも記載しておりますが、システム構成としては以下の内容になります。

  • ・JS-CW4040(4台):8メガピクセル 屋外IRバレット型ネットワークカメラ
  • ・JS-RW5004(1台):4K対応PoE給電方式 4ch ネットワークビデオレコーダ
  • ・付帯設備:ハブ1台(4ch)・モニタ1台

こちらの機器構成で当初の導入目的だった「イルカの出産シーン撮影」も無事成功。映像記録としての活用以外にも館内で出産シーンのパネルやフライヤーなどで活用されているとのこと。当初の目的が達成できたとのことで、担当した私としても非常に喜ばしく、印象深い案件になりました。

「おたる水族館」ご担当者様のコメント

過去の映像を保存用として、抽出できたのは、弊館として重要な記録となりました。今後のイルカの繁殖にも繋がる財産です。
出産後の母子ともに何が起こるかわからない状況で、24時間、いつでもどこでも遠隔で確認できることが、カメラを設置してよかったと感じました。我々が求めていた「安心感」に繋がりました。

  • 施設名称:おたる水族館
  • 住所:〒047-0047 北海道小樽市祝津3丁目303番地
  • URL:https://otaru-aq.jp/

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。今回の導入事例は特殊な利用シーンだったかと思いますが、いかがだったでしょうか?
他の水族館や動物園などでも活用可能なソリューションなのではないかなと思います(ぜひご相談お待ちしています笑)。

JSSでは今回紹介させていただきました事例以外にも、様々な機器・ソリューションサービスを駆使してお客様の課題解決をサポートいたします。
ご不明点や検討に際しての不安がございましたら、是非、ジャパン・セキュリティシステムまでご相談ください。

製品購入についてのお問合せ

ジャパン・セキュリティシステムでは、今回とりあげた防犯カメラシステムの他にも様々な製品やソリューションを取り揃えております。是非お気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら

関連記事

INQUIRYお問い合わせ

代理店の方はこちら:テクニカルサポート

0570-025-202

受付 / 平日10:00 ~ 17:00

一般の方はこちら:代表番号

03-6809-1217

受付 / 平日10:00 ~ 17:00